ノートの端の書き残し

UnityやらC#やら。設計が得意かもしれない。

ラズパイで室内環境をディスプレイに表示する

BME280センサーから温度、湿度、気圧を取得するのは以前やったので、それを表示できるようにしました。
視覚的な出力先があったほうが楽しいので。

ものとしてはSSD1306という安いディスプレイです。 akizukidenshi.com

I2C接続が複数できるのかわからなかったんですが、一応並列に接続すれば動作するみたいですね。

スクリプトとしてはBME280から取得、取得した数値をディスプレイに出力と単純に順番に処理しており、2回電流を流しているはずで、1回目はセンサー用、2回目はディスプレイ用です。ですけど回路的にはどっちにも流れてるように見えるので、本当にこれで問題無いのか……

他には

最初はラズパイにはiPadからリモートデスクトップで接続してたんですが、面倒なのでwifi子機を買ってデスクトップのWindowsPCからsshできるようにしました。今はWindowsスクリプト編集してscpで渡してるんですが、これもまだ面倒。VSCodeで直接sshして編集とかできるとか聞いたので、複雑なスクリプトを編集する場合はそっちにしたいですね……

また、RaspberryPi Pico WHも購入しました。初期設定だけ完了して、Hello World的なものは終わりましたが、結構活用が難しいですね。

akizukidenshi.com

OSが無くMicroPythonで何とか頑張らないといけないのが思ったよりも厳しめの制約です。
ただ電池駆動できるのはかなり魅力的なので、何か考えたいですね。